-
家長會的最新活動報告
- 保護中: 2025年4月 新舊役員交代式・第1回役員會 會議記綠 2025-04-30
- 保護中: 2025年3月 第12回役員會 會議記綠 2025-03-15
- 保護中: 2025年2月 第11回役員會 會議記綠 2025-02-16
- 保護中: 2025年1月 第10回役員會 會議記綠 2025-02-16
- 保護中: 2024年12月 第9回役員會 會議記綠 2024-12-29
アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (2)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年3月 (3)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年4月 (3)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (3)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (5)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (1)
カテゴリー
メタ情報
2017年度議事錄交接中日文版
Posted in 未分類
Comments Off on 2017年度議事錄交接中日文版
新旧役員会
新年度が始まり、早速新旧役員会が行われ、今年度の執行部役員が決定しました。
5月の家長会総会で新会長が承認されたら、新たな家長会のスタートです。
引き続き、横浜中華学院の子供達のため、家長一丸となって尽力して参ります。
新學期開始的同時,新舊家長會也一併舉行了,並且選出了今年度的幹部委員。五月的家長總會將會任命新的會長,並且起動新的家長會。新舊交接完畢,為了橫濱中華學院的孩子們,家長們將會團結一致的努力服務。
Posted in 未分類
Comments Off on 新旧役員会
防災ヘルメットの購入
これまで災害非難用には防災頭巾が指定されていましたが、今年度からはより強固な防災ヘルメット&ヘルメット収納ネット(各自の椅子の下に取り付け)が採用されることになりました。11月の校慶節(園遊会)バザーにおける家長会からの寄付金が購入補助金として使用されました。
到目前為止孩子們都備有緊急災害使用的防災頭巾,今年度開始為孩子們準備了堅固的防災安全帽以及安全帽收納袋(可以安裝在自己的已子下面)。購入補助金為11月家長會所舉辦的園遊會盈餘所得。
Posted in 未分類
Comments Off on 防災ヘルメットの購入
卒業記念品
卒業の記念品として小中高の卒業生全員に、家長会よりシャチハタ付のボールペンをプレゼントしました。
また卒業のお祝いに、卒業生達とお世話になった先生方へ生花の素敵なコサージュを準備し、式典に華を添えました。
家長會贈與今年畢業生的紀念品為刻有姓名的原子筆。另外也準備了畢業生以及承蒙照顧老師們的胸花,為典禮更添光采。
Posted in 未分類
Comments Off on 卒業記念品
離職なさる先生に家長会から感謝を込めて花束を💐☆
Posted in 未分類
Comments Off on 離職なさる先生に家長会から感謝を込めて花束を💐☆
湯圓會
2017年2月15日 湯圓の会
台湾の元宵節(春節を迎え、新年最初の満月を祝う)では、「円満」や「一家団欒」を象徴した丸い形のお団子を食べる文化があります。
本校でも毎年家長会が主催し、生徒達と先生方にお団子を振舞います。台湾人ママ達が作るスープは絶品です。
横浜中華学院ファミリーが一緒に食べる、とても意義のある行事です。
今年は学校側のご都合で土曜日の開催が難しく、平日に行いました。平日開催ということで、例年とは異なり、校庭ではなく各教室に出向いての提供となりました。伝統を守りつつも、今年は何かとチャレンジの多い家長会です^^
在台灣的元宵節(農曆新年後的第一個滿月)這一天,有吃代表”圓滿平安””一家團圓”的湯圓的習俗。
本校每年都會由家長會主辦,為孩子以及老師們準備湯圓。台灣媽媽做的鹹湯圓真的非常美味。
橫濱中華學院大家庭一起在這個節日享用,特別有意義。
今年因為學校場地的關係無法在禮拜六而改在平日舉辦。也由於平日舉辦,所以不使用操場,直接在教室分給孩子們享用。
Posted in 未分類
Comments Off on 湯圓會
園遊会
2016年11月12日 園遊会
横浜中華学院の創立記念日です。
今年も家長会主催のバザーを開きました。台湾人ママ達がリーダーとなり作られる、数々の美味しい台湾料理は大好評です。
今年も賑やかに、事故もなく、大盛況のうちに終えることが出来ました。
また今年初の試みでしたが、高校三年生女子生徒によるスイーツコーナーの出店は、園遊会に華を添えてくれました。
模擬店、提供品、学生金券の収益は、近年まれにみる好成績を収めることが出来、本校生徒達のため学院に寄付させて頂きました。そして後日、校長先生より陳会長に感謝状が送られました。
園遊會
11月12日是橫濱中華學院的校慶
今年也是由家長會主辦了園遊會。由台灣人媽媽們主導,提供了非常多受歡迎的台灣美食。整個活動很熱鬧而且平安順利。今年也是第一次讓高三的女同學們負責甜點攤位,為整個園遊會更增添光彩。義賣品以及全部商品的淨利則是數年來的佳績,已經全部贈與學校。校長也回贈與陳會長感謝狀表達感謝之意。
Posted in 未分類
Comments Off on 園遊会